高品質な国際航空輸送をご提供します
お客さまのビジネスに最適な国際物流の仕組みをご提案します
書類や小口貨物の高速輸送サービスをご提供します
荷主さま向けの国内貨物のご案内
国内貨物の動態確認や料金・時刻・輸送制限のご案内
ANA FLY CARGOについてのよくある質問をまとめました
企業・個人のお客様
ログインページからアカウントの作成が可能です。※後払契約社様用アカウントは請求先情報の設定が必要となるため、ANA営業担当までご連絡ください。
5回連続で間違えるとロックがかかります。
パスワード変更が必要となります。マニュアル1-1-3「パスワードを初期化する」をご覧ください。 ID自体をお忘れの場合は、パスワード再設定画面の問い合わせ先まで連絡ください。
有効期限は3ヶ月(90日)です。有効期限切れ後にログインすると自動的にパスワード変更画面へ推移します。
はい、可能です。しかし、1台の端末にて複数ウィンドウでログインした後にいずれかのウィンドウでログアウトした場合には全てのウィンドウでログアウトされます。
1つのアカウントを複数人で共用することは可能です。異なる端末で同じアカウントにてログインしている場合、いずれかの端末でログアウトをしても、ほかの端末ではログインしている状態が保持されます。
新規ユーザ登録時に登録いただいた「ユーザID(8桁英数字任意の文字列)」を指します。
英数字を混ぜた8桁以上32桁以内です。
搭載日から7日前の午前9時からになります。予約可能便検索時に、予約開始前の日付を設定し検索かけた場合は、0件表示となります。
手仕舞い時刻を過ぎると発生します。 手仕舞い時刻は午前出発便は当日0時、午後出発便は当日午前9時となります。 手仕舞い時刻を過ぎてから作成された予約に対しては、予約作成後15分経過後に発生します。
手仕舞い時刻より前にキャンセルを実施してください。手仕舞い時刻を過ぎてから作成された予約は、予約作成から15分以内のキャンセル処理であれば、キャンセルチャージは発生しません。
ANAがお客様に不定期でご案内する割引きクーポンコードです。ご予約作成時に入力いただきます。ご予約作成後の追加適用はできません。
予約作成後、空港までお持ちいただく前に必ず、eAWB登録、ラベル印刷・貼付をお願いいたします。
これまでの国内貨物運送状(紙版)が電子化され、同じ情報をANA FLY CARGO!に登録いただきます。 空港での国内貨物運送状(紙版)の発行は廃止されます。
おおよその重量、個数でも問題ありませんが、容積が事前情報と異なる場合は、ご予約便へ搭載できない場合もございます。また、その場合はお客様にて再度新規予約作成いただく必要があります。
ANA FLY Cargo!はパソコン用でのご利用を推奨すうシステムとなります。 スマートフォンやタブレットでご利用いただく場合、動作の保証でき兼ねます。
お客様の代わりに、空港係員が予約を作成することはできません。 空港の貨物カウンター設置されているお客様用端末をご利用いただけます。ただし、端末数が限られておりますので、時間に余裕をもってご来店いただくか、ご来店前にご予約をお願いいたします。
はい、お客様にてご用意をお願いいたします。
はい、空港の貨物カウンターにプリンターをご用意しております。ただし、設置台数が限られておりますので、時間に余裕をもってご来店いただくようお願いいたします。端末混雑により受託締切時間に間に合わない場合は、ご予約便への搭載はできかねます。
一般貨物は便出発時間の60分前までとなり、動物・危険物は出発時間の90分前までとなります。その他締切時間につきましてはこちらの表をご参照ください。
はい、確認できます。マニュアル1-14-1「貨物の動態情報を照会する」をご参照ください。
ANA FLY CARGO!から請求書を発行することはできません。
「予約照会」画面にて、AWB券コピーをダウンロードすることができます。 詳細はマニュアル1-10-1「運送状を印刷する」を参照してください。
身分証明書をお持ちください。また対面でお引取の場合はAWB番号が必要となりますので、あらかじめご確認をお願い致します。
動物の予約は36時間前まで、お持込みは90分前までにお願い致します。詳しくはこちらをご覧ください。
はい、可能です。マニュアル1-8「危険物申告情報を登録する」をご覧ください。
こちらからご覧ください。
代理店様用アカウントは請求先情報の設定が必要となるため、ANA営業担当までご連絡ください。
パスワード変更が必要となります。マニュアル2-1-3「パスワードを初期化する」をご覧ください。(マニュアルはこちら) ID自体をお忘れの場合は、パスワード再設定画面の問い合わせ先まで連絡ください。
ANA営業担当までご連絡ください。
1AWBにつき、コンテナ予約は12台まで、 バラ予約は9999個まで登録可能です。
見込み重量はAWBあたりの合計重量をご入力ください。
スポット施策を指します。ご予約前にANA営業担当までご連絡ください。
手仕舞い時刻を過ぎると発生します。 手仕舞い時刻は午前出発便は当日0時、午後出発便は当日午前9時となります。 手仕舞い時刻を過ぎてから作成された予約に対しては、予約作成後15分経過後に発生します
コンテナ予約の場合、予約作成後の台数の増加はできません。キャンセルして新規予約を作成いただくか、別の予約を作成ください。 バラ予約の場合、予約作成後の個数の増減はできますが、ボリュームの増加はできません。ボリュームが増加する場合は、キャンセルして新規予約を作成いただくか、別の予約を作成ください。 なお、ボリュームは可能な限り正確な情報を入力ください。実際のボリュームと異なる場合は、ご予約便に搭載ができない可能性がございます。
変更可能な項目のうち、荷受人情報以外は、eAWB登録締め切り時刻まで変更可能です。荷受人情報は予約便出発までかで変更可能です。
ANA FLY CARGO!よりダウンロードしたコンテナタグ、ラベルを貼付の上、特定貨物確認書、貨物受け渡し表とともに搬入ください。特殊貨物の書類を書面申告とされる場合は、特殊貨物の書類もあわせて搬入してください。また、搬入・受け取り共に身分証明が必要となりますのでご持参下さい。
ダウンロード回数に制限はありません。eAWB登録締め切りまでは、何回でもダウンロード可能です
一般貨物は便出発時間の60分前までとなり、動物・危険物は出発時間の90分前までとなります。その他締切時間につきましてはこちら(締切時刻一覧表.pdf)をご参照ください。
ANA FLY CARGO!からダウンロードしたAWB券控えは、空港にお持ちいただく必要はありません。また現行お持ち頂いている貨物受渡表、特定貨物確認書(A2)は、現行から変更はございません。
はい、確認できます。マニュアル2-16-1「貨物の動態情報を照会する」をご参照ください。また、便の運航状況についてはマニュアル2-15「運航情報を照会する」を参照ください。(マニュアルはこちら)
ANAFLYCARGO!のeAWB登録画面にて品目カテゴリー「その他②」、内容品を「生物由来物質カテゴリーB」を選択ください。その後、申告書不要特殊貨物情報の欄で、 国連番号「UN3373」正式輸送品目名称「生物由来物質(カテゴリーB)6.2 0」を選択し、 ご登録ください。
本社アカウントの場合は、全社分の予約情報を管理することができます。本社以外のアカウントは、代理店店舗コードに紐づく予約を管理することができます。 編集や閲覧など操作の権限は、アカウントのタイプにより異なります。
1運送状につき12台まで登録が可能です。もし超えてしまう場合は新たな運送状にて予約をお願い致します。
ご搬入される荷物によって、予約締切時間・運送状登録締切時間・受託締切時間が異なります。詳しくはこちら(締切時刻一覧表.pdf)をご確認ください。
防水パンをセットして搬入される場合、該当のULD番号のタグの備考欄に手書きで下記の通りに記載願います。 LD3サイズの防水パンの場合はPK1(「1」は枚数、2枚の場合はPK2) 、LD4サイズの防水パンの場合は PQ1(「1」は枚数、2枚の場合はPQ2)をご記入ください。