医薬品専用新商品および商品カテゴリー変更のご案内(7/21更新)

2025年07月21日

ANA W24-017

医薬品専用新商品および商品カテゴリー変更のご案内(7/21更新)

平素よりANAグループをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
これまでANAでは医薬品専用の輸送商品として、再生医療等製品などに対して迅速で確実な輸送を提供する「PRIO PHARMA - QuickCare」および温度管理コンテナを使用する「PRIO PHARMA - TCC」を提供して参りました。
昨今の温度管理コンテナを使用しない医薬品に対する輸送需要が高まりを受け、新商品「PRIO PHARMA - TempAssist」および「PRIO MEDICAL」の提供を新たに開始いたします。それに伴い、従来の医薬品輸送商品を含め、商品カテゴリーを変更いたします。

Ⅰ. サービス開始日
202521日()出発分より
2025年7月21日(月)出発分より
別途ご案内するまでは、日本発、ORD発およびヨーロッパ(発着がANA グループ運航のオンライン空港のみ)といたします。
詳細は、下表対象路線をご確認ください。

Ⅱ.PRIO PHARMAの商品比較
・PRIO PHARMA - QuickCareおよびTCCにつきましては従来から変更はございません。


718.PNG



Ⅲ. PRIO PHARMA - TempAssistおよびPRIO MEDICAL概要:

  1. サービス内容
    ・予約便への搭載保証
    ・温調庫への蔵置
    ・医薬庫内での積付/解体(PRIO PHARMA - TempAssistのみ)
    ・貨物の取扱記録の提供(PRIO PHARMA - TempAssistのみ)
    ・サーマルブランケットの使用(PRIO PHARMA - TempAssistのみ)
     ※3)、4)のサービスをご希望のお客様は、弊社営業担当もしくは予約担当迄お問合せください。
  2. 空港施設情報
    各空港施設情報については、ANA Cargo Websiteよりご確認ください。詳細につきましては、弊社営業担当もしくは予約担当迄お問い合わせください。

    日本語:https://www.anacargo.jp/ja/int/service/ANA_temp_and_pharma_list_jp.pdf
    英語:https://www.anacargo.jp/en/int/service/ANA_temp_and_pharma_list_en.pdf
    中国語:https://www.anacargo.jp/ch/int/service/ANA_temp_and_pharma_list_ch.pdf

  3. 運賃
    ・優先搭載貨物賃率
  4. 基本取扱時間
    基本取扱時間は、以下の通りとなります。空港および便毎に異なりますので、弊社営業担当もしくは予約担当迄お問合せください。
    ・予約・受託締切時間:出発予定時刻の120分前までといたします。
    ・引き渡し時間:実到着時刻から120~180分以内に書類引き渡し、貨物を税関申告できる状態といたします。
  5. 予約方法
    ・eSPICAでの予約時には、Commodity欄に「PHARMA」を入力し、Product欄よりPRIO PHARMA - TempAssistの場合は「PTA」を、PRIO MEDICALの場合は「PMD」をご選択ください。
    ・Remarks欄に、緊急時24時間対応可能な担当者名、電話番号(国番号含む)およびEメールアドレスをご入力ください。
  6. MAWBへの記載
    ・Accounting Information欄:PRIO PHARMA - TempAssistの場合は「PRIO PHARMA」を、PRIO MEDICALの場合は「PRIO MEDICAL」とご記載ください。
    ・Consignee's Name and Address欄:荷受人様の担当者名および電話番号(国番号含む)をご記載ください。
    ・Handling Information欄:緊急時、24時間対応可能な担当者名、電話番号(国番号含む)およびEメールアドレスをご記載ください。また、取扱温度帯を一つのみ記載ください。(例:+2℃~ +8℃)

  7. 注意事項(受託要件)
    <梱包>
    ・空港での保管は、可能な限りご指定の温度帯にてお取扱い致します。但し、各空港の施設状況や使用制限により、必ずしも指定温度下での取扱を保証するものではありません。梱包内で温度が適切に維持されるよう、荷送人/フォワーダー様にて適切な梱包(※)をお願い致します。
    ※適切な梱包:断熱材や冷却剤を使用したパッシブタイプの梱包

    <温度指示>
    ・MAWBに記載する取扱い温度帯については、指示温度を必ず記載願います。また、「wherever possible」の記載をお願い致します。
    例:Keep between +2℃~+8℃ wherever possible.

    <温度ロガー>
    ・ANA承認済みの「確認済み機器リスト」に掲載されたロガーのみ搭載可能です。
    詳細はウェブサイトをご確認下さい。
    https://www.anacargo.jp/ja/int/regulations/ (日本語)
    https://www.anacargo.jp/en/int/regulations/(英語)
    ・貨物(梱包)の外装に取り付けられているデータロガーや温度モニターについては直射日光による影響を受けやすく、内容品の温度を正確に計測できない場合があります。外気温の計測記録のみに基づく温度逸脱ついては、製品に対する逸脱証拠として受け入れられない場合があります。

    ご不明な点がございましたら、弊社営業担当もしくは予約担当迄お問い合わせください。

    医薬品専用新商品および商品カテゴリー変更のご案内 0721更新.pdf
    以上