航空貨物輸送の裏側に迫るスペシャルツアー 「ANA "Freighter & Warehouse" Tour ~見て学ぶ航空物流拠点と貨物専用機~」を初開催
2025年07月17日
航空貨物輸送の裏側に迫るスペシャルツアー
「ANA "Freighter & Warehouse" Tour
~見て学ぶ航空物流拠点と貨物専用機~」を初開催
|
左:ANA Cargo Base +/右:ボーイング767型フレイター※画像はすべてイメージです。
ANAグループは、2025年9月14日(日)に航空貨物輸送の裏側に迫るスペシャルツアー「ANA "Freighter & Warehouse" Tour ~見て学ぶ航空物流拠点と貨物専用機~」を成田空港にて初開催いたします。本ツアーでは、2024年10月に稼働を開始した最新かつANA最大規模の貨物上屋「ANA Cargo Base+」と貨物専用機(フレイター)をご見学いただけます。
「ANA Cargo Base+」は、延べ床面積約61,000㎡を誇り、ANAのグローバル物流を支える中核インフラとして、貨物の受け入れから航空機への積み込みに至るまでの一連の工程を一元管理しています。見学ツアーでは、実際に現場で働くANA Cargoの社員がガイドを務め、最新システムによって貨物がどのように仕分け・保管されるのかをご説明します。また、業務用ロボット『自動搬送車(AGV)』による貨物搬送など、物流を支える最先端技術がダイナミックに機能する様子を目の前でご覧いただくことができます。
また、格納庫では、ボーイング767型フレイターをご覧になれます。フレイターならではの構造やスケール感を肌で感じながら、写真撮影をいただくことができます。貨物室のドアの開閉デモンストレーションも予定しており、迫力あるシーンを間近でご体感いただけます。※
ツアーの最後には、参加記念として限定デザインの特製フライトタグとネックストラップをプレゼントいたします。
多くの方の目に触れる旅客機と並び、ANAの貨物輸送を支える"もう一つの翼"に焦点を当て、普段は見ることのできない現場、そして航空物流の最前線を、ぜひこの機会にご体感ください。
※ フレイター機内への立ち入りはございません。
【ツアー概要】
開催日時 |
2025年9月14日(日) ◆午前の部:9:00~13:00 ◆午後の部:14:00~18:00 |
ツアー行程 |
ANA成田スカイセンター 2階集合 → 貨物地区へ移動 → オリエンテーション → 「ANA Cargo Base+」見学 → 格納庫へ移動 → 見学 → 成田空港第2ターミナルへ移動後解散 ※午前の部と午後の部では、「ANA Cargo Base+」見学と格納庫の見学順序が異なります。詳細は、専用サイトよりご確認ください。 |
所要時間 |
約4時間 |
申込期間 |
2025年7月17日(木)14:00~8月3日(日)23:59 |
申込方法 |
下記専用サイトよりお申込みください。 https://www.ana.co.jp/ja/jp/domestic/theme/charterflight/freighter_tour/ |
募集人数 |
各回40名(※最小催行人員 各回30名) |
旅行代金 |
24,800円(税込み)(お一人様) |
応募資格 |
中学生以上(15歳未満の方は18歳以上の大人の方と一緒の申し込み、参加が必要となります。) |
※お申し込みは抽選エントリーとなります。
※本ツアーは営業秘密に関わる内容を含むため、同業種・近接業種にお勤めの方のご参加をお断りさせていただく場合がございます。お申し込み時にお勤め先等のご記入が必須となりますので、あらかじめご了承ください。
※各イベント詳細や申し込みに際しての注意事項などは、専用サイトよりご確認ください。
<記念品>
「ANA "Freighter & Warehouse" Tour」限定のオリジナルデザイン記念品をご用意しております。
(お一人様1セット)
◆オリジナルフライトタグ(上:表面、下:裏面)
◆オリジナルネックストラップ
※画像はイメージです。
以 上
航空貨物輸送の裏側に迫るスペシャルツアー「ANA "Freighter & Warehouse" Tour~見て学ぶ航空物流拠点と貨物専用機~」を初開催PDF.pdf